あなたが読みたい記事あります!

今一番気になるNFTとは!?儲かるの?

NFT(non fungible token)とは?

NFTは代替不可能なトークンという意味で、要するに「換えが効かないモノの所有者が誰かを証明するデジタルデータ」です。

これはとても画期的で、例えば現実に存在する土地であれば権利書で所有権を主張できたり、複製することも不可能なのですが、NFTはこれと似たようなことをデジタルデータでも可能にしました。

仕組みとしては、ブロックチェーンを利用し、履歴の改ざんや不正をさせないようにしたそうです。

それによって、換えが効かない、唯一無二の、価値あるものが生まれていくんですね!

 

今NFTが何に利用されているかというと、画像や動画、ゲームデータや音楽などのデジタルデータ全般で使われています。それぞれ唯一無二と証明されるだけで価値が上がったり、偽装の防止になったりするので、使われ方は今後もかなり増えそうです。

月収100万円を本気で目指す私セオも、その目標達成のための手段としてNFTを利用してみましたので、それは別記事で報告させてもらいます!

お金にする方法(クリエイターver)

NFTはゲームや様々な利用がされてる中、現状アート要素がつよいため、クリエイターとその他の方々で分けて稼ぐ手段をお伝えしていきます!

結論、NFT化した画像や動画を出品し、買ってもらうことで稼ぐ事ができます。ただし現実のアート作品の売買と比べて全く異なるのは、購入された後にその商品が転売された場合、転売時にさらにお金がもらえるという事です。

転売時に入ってくる割合は自身で設定ができるようなので、それも作品が買われるかどうかに少なからず関わってきそうですね!

アート以外でも、写真やゲームの中のレアキャラであったり、とにかくデジタルデータであれば何でも参入できますので、ぜひご検討ください!

お金にする方法(クリエイター以外ver)

クリエイター以外であれば、転売が主な手段です。

ネット上で売られている作品が3万円の作品が何千万で売られたということはよくされている話です。

今後価値がつく、または上がる商品を選び、購入し、高額で買ってもらうという、一般的な転売方法となります。

一般的に悪とされている転売とは違い、唯一無二の価値ある作品を、より欲しい人に売れるというのが醍醐味でしょう。

ポケモンカードやゲーム機など、量産されているものと違い、堂々と転売することができます。

私自身、転売を悪だとは思っていないのですが…w

さらに、アート以外では、ゲームをプレイすることで仮想通貨が手に入る仕組みもあります。

代表的なものとして、AxieInfinityでしょうか。

株式会社コインチェックがNFT業界に参入し、ゲームを展開しているということも聞きますが、普及すればするほど価値が下がるのは必然なので、今のうちに始めたり、今のうちに買う事が最も効果的だと想定できます。

私も始めようかと思ってますので、その報告も後日させてもらいます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA