Libesとは
Libesとは、eSportsの経済圏拡大や価値向上のために構築されたプラットフォームです。
ブロックチェーンを利用することで大幅に選択肢を広げ、参入する全ての人にメリットをもたらすことを目指しているようです。
- プレイヤーへのギフティング(中間マージンなし)
- NFT購入
- 勝敗予測ベット
- 大会を開く
- Libesがリリースするゲームのプレイ
プレセール時には、タレントの南明奈さんが案内してくださったり、eSportsの有名チームも多数参入していたりと、現状だけでも日本で信用できるプロジェクトと言えます。
予定していた公式アンバサダーの発表があったので、他の最新情報も含めてお伝えします。
アンバサダー発表!
ついにLibes公式アンバサダーが発表されました!

三代目J SOUL BROTHERSのELLY/CrazyBoyさんです!
さらにLibesのテーマソングとして、『Fly Away』が決定し、特別PVが近々公開されるようです。
お金がかかっているのがわかりますね。Libesを盛り上げるのにどう貢献してくださるのかが楽しみです。
プロチーム申請受付開始
Libes主催の大会に参戦するにはこのプロチーム申請が必要のようです。
他にも、べっティングやギフティング、そしてNFTリリースなど、様々なサポートを受ける事ができるので、選手側もより一層の盛り上がりが期待できます。
ユーザープレ登録受付開始!
プレ登録とのことですが、どのようなメリットがあるのかは公開されていません。
[プレ登録をする]ボタンを押すと、メールアプリへ飛び、氏名や性別などを入力し、送信できます。
プレ登録をすると、送信したメールアドレス宛に最新情報が届くようになります。
ただし、サービスのリリース後に登録しても変わりませんので、BESトークン(以下、$BES)ガチホ勢は登録の必要はないでしょう。
今後のリリース機能
未だリリースされていない機能があるので、ご紹介します。
- エントリー(べっティング)機能の詳細発表
- NFTマーケットプレイス
- 参加チーム発表
- 対応ゲーム発表
- 5月 正式グランドオープン
- 6月 プロ選手以外が大会を開催できる機能実装
- 7月 Libesフェス開催
- Libes Blockchain Gamesリリース
3月のグランドオープンにより多くの機能が実装されると思っている方々には、今回の内容は少しがっかりだったと思います。
$BES価格が大きな下落を見せたのが証拠と言えます。
しかし、今後のリリース内容が明確になったのは判断材料として使う事ができます。
個人的には上場の情報が全くなかったことが残念でしたが、3月末に情報解禁されることを願います。