MetaMaskとは
MetaMaskとは、Web上の仮想通貨(暗号資産)専用ウォレットです。
イーサリアム(ETH)チェーンをベースとしていますが、様々なチェーンにも対応しており、使い勝手が良いことからメインウォレットとして利用される事が非常に多いです。
NFTの購入やDeFiを利用する際もよく利用するため、仮想通貨投資をする上でインストールは欠かせません。
登録方法!(スマホ版)
❶まず、こちらからアプリをダウンロードしましょう。
❷パスワード作成を要求されるので、8文字以上のパスワードで作成します。

後々、生体認証ログインに設定できますが、パスワードは非常に重要なので、忘れないようにしましょう。
❸最後にシードフレーズの設定をします。

表示ボタンをタップすると12個の単語が表示され、確認後、作成が完了となります。
シードフレーズ(秘密鍵)はアカウントの復元に利用するので、紙等に書き留めるなどして大事に保管しておきましょう。
登録方法!(PC版)
- Chrome上で公式サイトへアクセス
- ダウンロードし、Chromeの拡張機能にMetaMaskを追加
- ウォレットの作成を選択
- パスワードを作成
完了!
❶まず、Chrome上でこちらの公式サイトへアクセスします。
❷「Dawnload」→「Chromeに追加」
❸「ウォレットの作成」を選択
❹パスワードを設定し、アプリ版と同様シードフレーズを確認し、完了です。
「ウォレットの作成」選択の際、「ウォレットのインポート」を選択すると既にスマホなどでウォレットを作っていた方はウォレットを復元(同期)できます。
ウォレットが必要な理由
ウォレットが必要な理由は、Web上の様々な機能を利用するためです。
ウォレットがあることでできることを紹介します。
- OpenSea等でNFT購入
- Dappsの利用(スワップ,ステーキング,ファーミング等)
- IDO参加
- ブロックチェーンゲームのプレイ
- ブロックチェーンを利用したWeb上の金融サービス
注意
MetaMaskを利用することで、仮想通貨投資の幅が広くなりますが、注意が必要です。
最大の注意は、ガス代です。
MetaMaskからトークンを出し入れする際には毎回ガス代がかかります。
現状イーサリアムチェーン上の出し入れであれば多額のガス代がかかります。
さらに、取引所では簡単にトークンを別のトークンに変えることができますが、1度MetaMaskにトークンを移してしまうと、別のトークンにするにはスワップしないと変える事ができないので、ガス代がさらにかかってしまいます。
メタマスクでは、イーサリアムチェーンの他にあらゆるチェーンのトークンを取引する事ができます。
代表例としては、バイナンススマートチェーンです。他にもアバランチチェーンやポリゴンチェーンなどがあり、イーサリアムチェーンと比べると明らかに低いガス代で取引ができます。
様々なトークンを取引することができるので、便利なウォレットとして利用できるでしょう。
完了!