仮想通貨初心者がやるべきことをまとめてみました!
仮想通貨投資を始めるにあたって、お金をかけずにやるべきことがたくさんあります。
今回は、仮想通貨ガチ勢の私がジャンル別に紹介させていただきます!
ラインナップとしては、毎日コツコツ系、取引所系、SNS系、マイニング系、NFT系、そして現在行われているホワイトリストやエアドロップキャンペーンをご紹介します。
準備の1つとして、Google Chromeを強くオススメします!仮想通貨に関するページのほとんどが英語で記載されています。Chromeを使えば、すぐに日本語訳をページ全体に反映してくれます。
そしてウォレットとしてMeta Maskは入れておきましょう。スマホであればアプリ、PCであればChromeにてインストールする必要があります。
毎日コツコツ系
- CoinGecko(スマホアプリ)
- CoinMarketCap(スマホアプリ)
- GuildFi(WEBのみ)
それぞれ登録が必要です。最初は登録の嵐ですが、やってしまえば後は貯めていくだけです。
CoinGeckoではキャンディが、CoinMarketCapではダイアモンドが、そしてGuildFiではGXPが毎日溜まっていきます。
登録を終えたら、毎日朝の9時以降に起動し、ボタンを押すだけです。
これらを集めることによって、NFTと交換できたり、さまざまな特典を得られたりします!
取引所系
上記取引所全ての登録をオススメします。
GMOコインは、トークンを購入するときに必ず必要になります。最も手数料を安くする手段はGMOコインにあります。
Huobi Japanは現在条件達成で2000円分のフォビトークンがもらえます。
BybitとBinanceは今後必ず利用することになります。
SNS系
- Telegram
- discord
- (Medium)
上記SNSは全てスマホアプリがあり、ダウンロードしておくことをオススメします。
今後ホワイトリスト等のキャンペーンに参加する際に必ず必要になってきます。
特にTwitter、Telegram、discordの3つはよく使うので、必ず入れておきましょう。
マイニング系
マイニングアプリはこちらでまとめていますが、上記2つがオススメです。
理由は、HEXAはたくさんのトークンがマイニングでき、MARSは将来性が非常に高いからです。
NFT系
NFTを取り扱うにあたって、ウォレットの中に入っているNFTを確認することができます。
そして、NFTの売買もこちらで行うことができます。
毎週NFTの全員配布キャンペーンをご紹介しています。受け取った確認はOpen Seaで瞬時に行うことができます。
アプリでもWEBでも利用できますが、アプリではNFTの購入はできません。
ホワイトリスト・エアドロップ(2022/2/3時点)
これらはタスクをこなしさえすれば、確定でトークンまたはNFTがもらえます!
期限はバラバラなので、見た方は早めにご参加ください!
早速先ほどのSNSを使うことになります。アドレスを要求された際は、MetaMaskの0xから始まるウォレットアドレスをペーストすればタスク完了となります。


