本日1月10日18時にLibesプレオープン!
- サイト内でLibesの大会情報や、それに参加するチームなどが見れるようになる
- 荒野行動エキシビションマッチ大会とPUBG国際大会が開催される
18時ぴったりに公式HPを見てきました。以前のホームページの薄さからしてあまり期待はしていなかったのですが、本格的になっており、何より日本人が好みやすいサイトになっていました。

このように、見たい情報へすぐに飛べるようになっておりました。そして英語にも対応しており、暗号資産(仮想通貨)において最も重要な海外勢の参入も考えられたページでした。
大会については、早速本日18時から開催されるものもあるらしく、トークンを持っているだけの人も楽しめるようなイベント作りも進んでいるようです。
べっティング機能などは、3月のグランドオープンと同時に解禁されるとのことなので、楽しみです。
ロードマップ考察
まずはTwitterに16時ごろ解禁されたロードマップから考察していきます。


ちなみに一枚目の画像に関しては、今日までのロードマップが記載されています。
二枚目まで見ても分かる通り、$BES関連の情報は少ないです。
ファンダメンタルズ的に分析するのであれば、本日のプレオープン、3月のアンバサダー発表、グランドオープンが好ファンダとなり得るでしょう。
そして上場後に最も重要なのはやはりグランドオープンでしょう。オープン後の機能や、$BES保有による利益還元についての情報が解禁され次第、爆上がりが期待できるでしょう。
最も大事なこと!!!(Libesがオリジナルゲーム開発!?)
ホームページに記載されていたロードマップにかなり大事な情報が記載されていました!

2022年中に予定している、
Libes Blockchain Games開発リリース
これはかなり大事な情報でしょう!
荒野行動やPUBGなどのゲーム側の都合に依存せずにイベントなどを開催できたり、Blockchainのゲームということは、P2E、稼げるゲームである可能性が高いのです!



最新情報はこちら!
Libesに関する考察はこちらの記事の最後に行なっております。
最新のBESトークンのロードマップ考察はこちら!
$BESの値動き予測はこちら!